電気自動車(EV)世界最大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。
Britta Pedersen-Pool/Getty Images
- イーロン・マスク氏はツイッターの扱いについても圧倒的な才能を持っている。
- 最近も、マスク氏得意の「ふた言(単語2つ)ツイート」で株価の急上昇が起きている。ゲームストップやシグナル・アドバンスがその例だ。
- マスク氏が最高経営責任者(CEO)を務める電気自動車大手テスラは、マスク氏がツイッターのプロフィールで言及したビットコインを15億ドル購入していたことが8日、明らかになった。
- 文字通り「市場を動かした」マスク氏のツイートを精査してみよう。
世界で2番目の大富豪、イーロン・マスク氏はツイッターの扱いについても圧倒的な才能を持っている。
暗号化メッセージアプリ「シグナル(Signal)」についてマスク氏がふた言ツイートしたところ、投資家の勘違いからか、まったく無関係の「シグナルアドバンス(Signal Advance)」社の株価がおよそ7000%上昇するという事態が起きた。
また、1月29日金曜日の午前3時(米東部時間)、マスク氏がツイッターのプロフィールを編集して「#bitcoin」に書き換えたところ、暗号通貨ビットコインは3万3000ドルから一時3万8000ドルまで値が跳ね上がった。
ビットコインについては、意味ありげなプロフィール編集にとどまらなかった。2月8日、マスク氏がCEOを務める米電気自動車大手テスラ(Tesla)が米証券取引委員会(SEC)に提出した書類から、同社が15億ドル(約1600億円)分のビットコインを購入したことが明らかに。直後に相場は4万4000ドル超まで跳ね上がり、過去最高を更新した。