バーチャルケアが急拡大。米ヘルスケアの「新常態」とは:eMarketerレポート

オンライン診療をする医者と患者

Shutetrstock/Agenturfotografin

  • この記事はインサイダー・インテリジェンスによる調査レポート「デジタルヘルス・エコシステム(The Digital Health Ecosystem)」のプレビュー版。レポート完全版(有料)はこちらから

ヘルスケア業界は、これまでデジタルトランスフォーメーションに積極的ではなかったが、新型コロナウイルスの流行により状況は一変した。デジタル化の加速と、バーチャルケアの急拡大で、アメリカにおけるヘルスケアのエコシステム全体が変わりつつある。この流れが後戻りすることはないだろう。

医師不足が深刻化している。2033年には、需要に対して13万9000人の医師が不足するとの予想。

医師不足が深刻化している。2033年には、需要に対して13万9000人の医師が不足するとの予想。

Insider Intelligence

本レポートでは以下の3つの問いに答える。

  • 「保険」「医療提供」「医薬品」の分野に変革をもたらしているデジタル・トレンドとは何か? それらはこの1年でどのように変わってきたのか?
  • 新型コロナウイルスのパンデミックで、上記の3分野におけるデジタルトランスフォーメーションはどう変化したのか。
  • アメリカのヘルスケア・システムの新常態とは、どうのようなものなのか?

レポートで紹介される主な統計と数値:

新型コロナウイルスのパンデミックで、遠隔医療の利用が急拡大した。

新型コロナウイルスのパンデミックで、遠隔医療の利用が急拡大した。

Insider Intelligence

これまでアメリカでテレヘルスは大きく普及せず、2020年1月時点での普及率は11%だった。だが、新型コロナウイルスの流行で利用が急拡大した。調査会社CivicScienceによると、同年5月には18歳以上の対象者の30%が、8月には36%が「利用したことがある」としている。

レポート概要:

The_Digital_Health_Ecosystem_eMarketer_720x

本レポートでインサイダー・インテリジェンスは、アメリカのヘルスケア・エコシステムの現状を分析。デジタルトランスフォーメーションを牽引している主なトレンドに光を当て、パンデミックの影響が増すなかでの新常態を予想する。

最初に、業界を構成するステークホルダーの網の目を整理し、それぞれに対するデジタルトランスフォーメーションの影響について解説する。次に、デジタルヘルスのブームを牽引しているテクノロジーやプレイヤーを分析し、今後について予想する。

本レポートの完全版を入手するには:

リサーチストアからレポート完全版をご購入・ダウンロードする。→購入・ダウンロードはこちらから

[原文:THE DIGITAL HEALTH ECOSYSTEM: Where players across the ecosystem stand on digital transformation and what healthcare's new normal looks like

(翻訳・野澤朋代)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み