【佐藤優】「自助」は当たり前? 不安解消のキーワードは「45歳・得意分野・消極主義」

masarusato_52.thum

「自助」「人生100年時代」と聞いて、将来に対し不安しか感じないシマオ。その不安の根源は何なのか。佐藤優さんはシマオに年齢にともなうキャリアの考え方を話す。

BI PRIMEの連載“佐藤優さん、「はたらく哲学」を教えてください”では、新たな試みとして、読者の皆さまからお悩みを募集します。お仕事の悩みはもちろん、人間関係の悩み、プライベートでのモヤモヤなど、どんなことでもかまいません。知の巨人・佐藤優さんへのご相談は、こちらからアンケートフォームへお進みください。


人生の不安はどこからやってくる?

シマオ:最近はよく「人生100年時代」なんていうじゃないですか。まだ70年も生きなきゃいけないと考えると、ちょっと不安になってしまいます。おまけに菅総理は「自助」が大切なんて言ってるし、国も助けてくれないのかな、と。

佐藤さん:その不安はどこからくるのでしょうか?

シマオ:どこからって……何となくこの先大丈夫かな、って。

佐藤さん:人間の感じる不安がどこからくるのかは分かりやすくて、ひとつは死ぬこと、もうひとつは自分が将来どうなるか分からないという不確定性からくるものです。例えば、もし明日コロッと死んでしまったときに、家のパソコンを人に見られたらどうでしょうか?

シマオ:いろいろと困りますね(笑)。とはいえ、僕はまだ死ぬことはあまり心配していませんから、やっぱり将来の不安でしょうね。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み