アマゾン出資の自動運転開発オーロラ、トヨタ・デンソーと長期戦略提携。ウーバーも絡むその背景とは

prime_aurora_toyota_top

米オーロラ・イノベーション(Aurora Innovation)は、トヨタ自動車・デンソーとの戦略提携を発表した。オーロラは自動運転トラックの開発に強みを持つ。

Aurora Innovation

昨年12月にウーバーの自動運転開発部門アドバンスト・テクノロジーズ・グループ(ATG)を吸収合併したばかりのオーロラ・イノベーション(Aurora Innovation)は2月9日(現地時間)、トヨタ自動車およびデンソーとの「長期グローバル戦略的パートナーシップ」を結ぶことで合意したと発表した。

オーロラの発表によると、提携の目的は以下の通り。

  • トヨタの大型ミニバン「シエナ(Sienna)」に、オーロラが開発する自動運転システム「オーロラドライバー(Aurora Driver)」を組み込み、試験走行を実施する。2021年末までに車体設計と組み立てを終えて試験を開始する計画。
  • ウーバーを含む配車サービスネットワークにロボットタクシー版「シエナ」を投入するため、今後数年かけて量産やサービス開始、サポート体制の構築を進める。
  • とくにデンソーとは主な自動運転コンポーネントの量産について、トヨタとは包括的なサービスソリューションの提供について、それぞれ協力する。

オーロラのクリス・アームソン最高経営責任者(CEO)は今回の提携発表にあたって、

「当社は高速道路の利用を想定して自動運転トラックの開発を進めてきた。配車サービス予約の大部分で時速50マイル(80キロ)以上での走行が必要とされている現状を考えると、我々のこの高速道路経由で安全に旅客を輸送するノウハウは決定的な役割を果たすだろう」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み