無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


ウォーレン・バフェット、日本株で大きな利益…5つの商社株が半年で23%上昇

Warren Buffett.

REUTERS/Jim Young

  • ウォーレン・バフェットは、5つの日本株で14億ドルの利益を上げた。
  • 彼が率いるバークシャー・ハサウェイは2020年8月、日本の5大商社の株式の5%を保有していることを明らかにした。
  • その後の半年で、その株価は23%上昇した。

ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)のバークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)は、5つの日本の商社への投資で14億ドル(約1480億円)の利益を上げた。

「投資の神様」が所有するコングロマリットは、2020年8月末に伊藤忠商事、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事の株式を5%取得したことを明らかにした。同社は、過去12カ月間でその株式を購入したと語っていた。

それ以来、5つの銘柄は平均23%の上昇を記録し、バークシャーの持つ株式の価値は6カ月足らずで約64億ドル(約6780億円)から約77億ドル(約8170億円)近くまで上昇した。

しかしそれでも、その5つの株は日経平均株価の後塵を拝している。この株式指数はその間に急上昇して、2021年2月16日には1990年以来の3万円台に乗った。

バフェットの日本株への投資は異例だ。彼はこれまでのキャリアを通じて、アップル(Apple)、アメリカン・エキスプレス(American Express)、バンク・オブ・アメリカ(Bank of America)、コカ・コーラ(Coca-Cola)などのアメリカ企業に好んで投資してきた。

バフェットは、これらの商社株の割安感、バークシャーとの類似性と合弁事業の可能性に惹かれたのだろう。彼はまた、インフレとドル安に対するヘッジとして投資したのかもしれないし、彼の会社が保有する莫大な現金を活用するチャンスに飛びついたのかもしれない。

[原文:Warren Buffett's Berkshire Hathaway scores $1.4 billion gain on 5 Japanese stocks in under 6 months

(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み