ビル・ゲイツVCら65億円出資。脱炭素で注目、アルファベットの秘密開発研究所から生まれた「地熱」スタートアップ

猛暑の日には、気温が数度低い地下の部屋にいたくなる。これは地球の地表より地下の方が気温が低いからだ。

地熱スタートアップであるダンデライオン(Dandelion)によると、実は、外気温が高い時も低い時も、地下3メートルまで行くと気温は13度ほどで一定になるという。

この考えから生まれたのが、アルファベットの機密開発研究所、X発のスタートアップであるダンデライオンだ。グーグルの元社員であるキャシー・ハンナン(Kathy Hannun)とジェイムズ・クアズィ(James Quazi)が創業し、2017年にXから分社化している。

共同創業者のキャシー・ハンナンとジェームズ・クアズィ

共同創業者のキャシー・ハンナン(左)とジェームズ・クアズィ。

Dandelion Energy

電力を極力使わない代わりに、地下深くの「温度」を利用する。それにより、冷暖房費を最大半分まで下げることができ、炭素排出も削減できる、とダンデライオンは言う。

ニッチな商品だと長く考えられていた地熱エネルギーの可能性について、大手投資家たちを説得するのはダンデライオンにとって難しいことではなかった。ダンデライオンの大きな特徴は設備そのものよりもシステムのコストを下げることであり、それにより地熱エネルギーを多くの人の手に届くようにすることだ。

ダンデライオンは2021年2月17日、ビル・ゲイツ率いるベンチャーキャピタルであるブレイクスルー・エナジー・ベンチャーズ(Breakthrough Energy Ventures)が主導した投資ラウンドで3000万ドル(約30億円)を調達したと発表。以前はグーグル・ベンチャーズとして知られていたGVも、今回の投資ラウンドに参加している。ダンデライオンは現在までに、合計6500万ドル(約65億円)を調達している。

地熱エネルギーのシンプルなしくみ

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み