フェイスブック、Apple Watchの対抗製品を開発中? 「脱 iOS経済圏」の野望を挫きかねない3つの懸念

先ごろ、フェイスブック(Facebook)がApple Watchの競合製品を開発中だと複数のメディアが伝えた。米ニュースサイト「The Information」が2月19日に報じたところによると、この端末は2022年の上半期に発売される予定だという。

フェイスブックは、VRヘッドセットを手掛けるOculus(オキュラス)を2014年に買収したが、ハードウェア会社としてはそれほど知られていない。また、同社はTVと接続するボックスタイプのビデオ通話用端末、「Portal(ポータル)」を製造している。

しかし、どちらもスマートウォッチに比べるとニッチな製品だ。OculusはVRヘッドセットでは2番目のシェアを占めるものの、市場としては小規模である。アナリストの試算によれば、フェイスブックのOculusヘッドセットは2020年、約80万台の売り上げだったという。これに対しアップルは、第1四半期だけで760万台のApple Watchを販売した。

しかし、フェイスブックが独自の端末を開発したいと考えるのには十分な理由があり、アップルとの戦いは今以上に核心部分へと進むと考えられる。

現状ではフェイスブックは基本的にアップルとグーグルに頼らざるを得ない。アップルとグーグルはiOSとAndroidをコントロールしており、これらのプラットフォームのルールをつくっている。

「The Information」が報じたところによると、マーク・ザッカーバーグにとってスマートウォッチは、スマートフォンの後にどんなコンピューティング・プラットフォームが来たとしてもそれを制するという、彼の目標のひとつであるという。

つまりこれは、Androidバージョンで動作するフィットネス用ウェアラブル端末をつくろうという話ではあるが、究極的には、フェイスブックは独自のウェアラブルOSをつくろうとしているのだ。

だがそこには懸念もある。フェイスブックがクリアすべき点として、筆者は次の3つのことを指摘したい。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み