ビットコイン15億ドル分を購入したテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。
REUTERS/Hannibal Hanschke/Pool
- 2007年から同社を取材し続けるベテラン記者によれば、ビットコイン15億ドル分を購入した米電気自動車大手テスラ(Tesla)は「ビットコイン銀行」になれる。
- しかし、テスラは電気自動車購入者向けのローンサービスを扱う金融部門の設立について、その可能性を否定している。
- それでも、テスラがビットコインの売買サービスに参入しようと思えばできるのは事実だ。
10年ほど前、まだテスラの「モデルS」がそれほど世に知られていなかった当時、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はカンファレンスコールで(電気自動車の)新たなリースプランを発表した。筆者はその場で彼に、テスラの銀行事業参入はいつごろになりそうかと質問した。
マスク氏の回答は、金融関連では実績のあるパートナー企業と協力関係を築けているので、「近い将来にイーロン銀行を設立する計画はない」というものだった。
なるほど、当時のテスラは2020年実績の50万台に遠く及ばず、その半分も生産できていなかった。購入者に資金を貸すより、販売する車体を生産するほうがよっぽど大事な状況だった。
自動車メーカーによる金融サービスの歴史は、1919年設立の「ゼネラル・モーターズ・アクセプタンス・コーポレーション(GMAC)」までさかのぼる。同社を通じ、GMはライバルのフォードも当時は手をつけていなかった購入者向けの資金貸付を行っていた。