壁にぶつかるたびに、佐藤優さんにい助言を求めてきたシマオ。少しずつだが、「成長した自分」を感じる瞬間が増えた。はたらき続けること、自分らしくはたらくために信じるべきものは何なのか? 佐藤さんは優しく語り始めた。
どんな労働も価値を生み出す
シマオ:佐藤さん、聞こえますか? オンラインでのお話も、もう慣れましたね。
佐藤さん:そうですね。わたしへの取材も、今はほぼオンラインになったので、かなり楽になりました。
シマオ:この1年間、新型コロナの影響もあって、僕、本当に情緒が不安定で……。すぐネガティブになってしまうことがあったんですが、佐藤さんにいろいろと相談に乗っていただいて、かなり助けられました。本当にありがとうございます。
佐藤さん:どうしたんですか? ずいぶん改まって。
シマオ:いや、いつもうじうじと佐藤さんに聞いてばっかりだったので、今年は自分で考えられるようにならないとな、って思ったんです。僕、30歳を過ぎて、このままでいいんだろうかってずっと不安だったんです。まわりの人は転職したり、起業したりして充実していて、僕だけ取り残されているんじゃないかって。
佐藤さん:焦ることはありませんよ。SNSなどでは、自由な生き方や新しい働き方といった言葉がもてはやされていますが、誰もが成功する訳じゃありません。成功する人は、ごく少数です。それを見て「ここではないどこか」へ行きたくなるのは無理もありませんが、多くの「普通」な人は地道に頑張ったほうが幸せになれるはずです。
シマオ:佐藤さんは、僕が相談するたびに、いつもそんな話をしてくれましたね。