LINE親会社の韓国ネイバー「スペインのメルカリ」ワラポップに160億円出資。欧州のフリマアプリ市場狙う

prime_wallapop_top

スペインのフリマアプリ最大手に韓国NAVER(ネイバー)が出資。拡大するEC市場の動きから目が離せない。

Screenshot of Wallapop Appstore page

ソフトバンクとの共同出資でヤフーと旧LINEを傘下に置く韓国NAVER(ネイバー)は2月25日、スペインのフリマアプリ最大手「ワラポップ(Wallapop)」に1億1500万ユーロ(約147億円)を出資した。

フランス・パリを本拠とするVC、コレリアキャピタル(Korelya Capital)が主導する総額1億5700万ユーロ(約165億円)の資金調達ラウンドに最大出資者として参加した形だ。

NAVERは2016年、コレリアキャピタルなどが組成するファンド「K-Fund」1号に1億ユーロ(約128億円)を出資しており、今回のワラポップへの出資はそれを上回る、同社として過去最大規模の拠出となった。

スペインのフリマアプリ最大手

ワラポップの評価額は今回の資金調達を経て6億9000万ユーロ(約883億円)に達し、ユニコーン化が見えてきた。

ワラポップは2013年創業。現在、取扱高でスペインの中古品売買市場シェアの63%を占め、ユーザーは1500万人以上。ショッピングアプリ全体では同国内4位につける。衣服や家電、家具のほか、自動車やバイク、不動産まで取り引きされている。

2020年は春先こそ新型コロナの影響で大きな停滞を経験したものの、その後はむしろ外出自粛や移動制限を背景にユーザーを増やし、50%超の売上増を記録した。

また同社は最近、「Envios(エンビオス)」(=スペイン語で「発送」の意)と呼ばれる集荷・配送サービスをローンチさせた。国内だけでなく海外への発送も可能で、すでに取り扱い商品の2割程度がこのサービス経由で取り引きされているという(TechCrunch、2021年2月25日付)。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み