【新連載・佐藤優のお悩み哲学相談】心の病で仕事を辞めた。人生の再スタートに必要なこと

佐藤優のお悩み哲学相談

シマオ:佐藤さん、ご無沙汰しています! 今日はお呼び立てしてしまって申し訳ありません。

佐藤さん:ここは、放送スタジオですか?

シマオ:そうです。実は、前の連載(『佐藤優さん、はたらく哲学を教えてください』)がとても好評で、「私も佐藤さんに悩みを聞いてほしい」という声が全国から殺到したんです!

佐藤さん:それは嬉しいですね。

登場人物紹介

シマオ:それで……せっかくですから、佐藤さんへのお悩み相談をラジオ形式で皆さんにお届けしよう! ということになりました。佐藤さん、お願いできますか……?

佐藤さん:シマオ君がDJ役という訳ですね。分かりました。どんな相談が寄せられているのですか?

シマオ:ありがとうございます! いろいろ来ているのですが……第1回目はこれにしましょう。30代の女性、Yukaさんからのお便りです。

私はパニック障害を患い、何度か休職しましたが良くならず、長年勤めていた会社を退職しました。私のような30代、40代の働き盛りと呼ばれる世代が心の病によって働けなくなった場合、人生を再スタートするために大切なことを教えてください。

(Yuka 30-34歳 女性 無職)

パニック障害はせきや熱のようなもの

シマオ:Yukaさん、ありがとうございます。切実なお悩みです。パニック障害、最近はよく耳にするようになりましたね。芸能人にも、自分がパニック障害であると公表する人が増えています。

佐藤さん:パニック障害は、1980年頃から病名が使われだした比較的新しい病気ですね。いま厚生労働省のサイトを見ると、「突然理由もなく、動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作を起こし、そのために生活に支障が出ている状態」とされています。

シマオ:Yukaさんは、何とか再スタートを切りたいとのことですけど、何か対策とかできることはありますか?

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み