いいキャリアコーチの見つけ方。自分に合う「壁打ち相手」はこのポイントで見極めよう【森本千賀子】

幸せなキャリアを歩むためには、転職にまつわる古い“常識”にとらわれず、刻々と変化する転職市場のトレンドをアップデートすることが大切です。この連載では、3万人超の転職希望者と接点を持ってきた“カリスマ転職エージェント”森本千賀子さんに、ぜひ知っておきたいポイントを教えていただきます。


今回は読者の方からお寄せいただいたご相談にお答えします。

「キャリアのプロに相談に乗ってほしい。いい相談相手はどうすれば見つかる?」と悩んでいらっしゃいます。

Aさんのお悩み

近年、「キャリアカウンセリング」「キャリアコーチング」に対するニーズが高まっています。

日本を代表する大手企業でさえ「終身雇用を維持できない」と宣言する一方で、「人生100年時代」なんて言われ、70代まで働き続けることが現実的に。

転職も珍しくなくなり、副業・複業も拡大するなど、キャリアの選択肢は多様化しています。コロナ禍により、「キャリアを見つめ直した」という人も少なくありません。

しかし、キャリアについて誰かに相談しようにも、Aさんもおっしゃるように、会社の上司には本音を話しづらいもの。そこで、キャリアについての知見を持つプロに相談したい……と考える人が増えているようです。

キャリアコーチングは、ひとえに「自分にぴったりのコーチに出会えるか」が大切。そこで今回は、コーチ探しのポイントについてお話しします。

自分に合う人を見つけ出すには?

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み