モデルナ製ワクチンの全てが分かる「1枚の最新スライド」。世界最速で購入を決めた国、数量、価格…日本にも到着間近

kawamura_moderna_top

米バイオ医薬品モデルナ(Moderna)のウェブサイトより。

Screenshot of Moderna website

米ファイザー(Pfizer)/独バイオンテック(BioNTech)、英アストラゼネカ(AstraZeneca)に次いで、日本で3社目となる新型コロナウイルスワクチンの製造販売承認申請を行っている米モデルナが、抗体の持続期間に対する追加分析結果を発表した。

2回目接種のおよそ6カ月後について、90%以上の高い有効性を確認し、さらに重症化の予防に限っては95%以上の有効性が示された。同データは世界的な医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」でも公表された。

最新分析結果の公表とともに、非常に興味深い1枚の資料を提供している。そこから読みとれる情報は、大まかに以下の3点だ。

kawamura_moderna_slide

米バイオ医薬品モデルナ(Moderna)が4月13日(現地時間)に公開した現状を示す資料。資料タイトルに「今日までに1億3200万回分」とあるので、4月中(12日まで)に1600万回分を販売した計算になる。

Moderna

まず、モデルナはワクチンの供給を開始した2020年12月以降、2021年3月末までの4カ月間に、累計1億1600万億回分を出荷している(販売収益を計上したものに限るため、米生物医学先端研究開発局[BARDA]向けに提供した400万回分は含まれない)。

うち、アメリカ国内向けに供給されたのが1億200万回分で、国外向けは1400万回分。国外向けは2021年2月までわずか300万回分に限られていたが、翌3月には国内向けの約4分の1までに増えている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み