アマゾンの第2世代EchoBudsが「100ドル」にこだわる理由。流出した内部文書が示す緻密なデータ戦略(日本未発売)

エコーバッド Echo Buds

アマゾンが5月にアメリカで発売する第2世代「エコーバッド(Echo Buds)」。製品の詳細や販売戦略を記載した内部文書が流出した。

Amazon

新規商品の投入が相次ぐワイヤレスヘッドセット市場でのシェア拡大を狙い、アマゾンは「エコーバッド(Echo Buds)」の低価格化を検討してきた。

Insiderが入手した内部文書によれば、アマゾンは新型エコーバッド(コードネームは「パウエル」)を、アップルやグーグル、サムスンら競合企業が販売する製品より手ごろな価格の選択肢と位置づけ、主要ターゲットを世帯年収が5万ドル(約540万円)以下の客層にしぼり込んだようだ。

そして4月14日(現地時間)、アマゾンは満を持して新型エコーバッドの発売日を公表した(なお、内部文書には、2020年末の発売予定が2021年春まで延期されたことが記されている)。

アメリカでは5月13日に発売され(※日本では発売未定)、限定キャンペーンとして特別価格99.99ドルで予約を受けつける(通常価格は119.99ドル)。2019年に登場した第1世代モデルと比較して20%小型化、ノイズキャンセル性能は倍増。オプションでワイヤレス充電可能なモデル(139.99ドル、予約販売時は119.99ドル)も選べるようになった。

冒頭の内部文書では、バッテリー駆動時間の延長やノイズキャンセリング機能の強化といった他の機能も強調されているものの、何より手ごろな価格帯の商品であることが前面に押し出されている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み