DAIZの大豆ミートは、代替肉としてフレッシュネスバーガーのTHE GOOD BURGERアボガド(左)とてりやき(右)にも採用。スーパー大手イオンのPB商品にもDAIZのミラクルミートが使われている。
撮影:三ツ村崇志
発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造するスタートアップ、DAIZが4月19日、シリーズBラウンドとして、総額18.5億円の資金調達を発表した。
今回の資金調達の使途として、同社はミラクルミートの生産体制の拡大、研究開発の強化、グローバルでの事業展開、人材採用などをあげる。
DAIZの資金調達リリースより。累計調達額は30.5億円になっている。
出典:DAIZ
関係者によると、特に生産体制の強化に重きを置く方針。工場の増床を進め、2021年6月からは現在の4倍にあたる年間4000トンの生産体制をつくる。
今回の資金調達に関連してDAIZが公表した出資企業は以下のとおり
・資本業務提携
味の素
丸紅
日鉄物産
兼松・兼松食品
ENEOSイノベーションパートナーズ
きちりホールディングス
・金融投資家
三井住友海上キャピタル(MSIVC2020V投資事業有限責任組合)
農林中央金庫
グローバル・ブレイン(グローバル・ブレイン7号投資事業有限責任組合、KIRIN HEALTH INNOVATION FUND)
kemuri ventures(食の未来1号投資事業有限責任組合)
三菱UFJキャピタル(三菱UFJキャピタル7号投資事業有限責任組合)
Golden Asia Fund Ventures Ltd.(Golden Asia Fund Ⅱ, L.P.)
QBキャピタル(QB第一号投資事業有限責任組合)
信金キャピタル(投資事業有限責任組合しんきんの翼)
(文・伊藤有)