Shopify、経営幹部が1年間で「7人中4人」退社。2020年「売上倍増」の背景で起きていたこと

prime_shopify_departure_top

電子商取引(EC)プラットフォーム大手Shopify(ショッピファイ)の経営体制変化について、投資家やアナリストからさまざまな見方が出ている。

Burdun Iliya/Shutterstock.com

カナダの電子商取引(EC)プラットフォーム大手Shopify(ショッピファイ)の経営体制が大きく変わろうとしている。

トビアス・リュトケ最高経営責任者(CEO)は4月14日、同社の最高経営幹部の半数近くが今後数カ月の間に退社すると発表した。

トップ経営陣7人のうち、最高技術責任者(CTO)のジャン=ミシェル・レミュー最高法務責任者(CLO)のジョー・フラスカ最高人事責任者(CTO)のブリタニー・フォーサイスの3人が去るという。

創業20年弱ながら時価総額でカナダ最大の企業へと成長を遂げたShopifyだが、最高製品責任者(CPO)のクレイグ・ミラーが2020年9月に退社。それからわずか半年ほどでさらに3人の経営幹部が離脱する急変の影響を懸念する声が、投資家たちからあがっている。

ミラーの退任後、CPOのポジションはリュトケCEOが兼務しているが、新たに空席となる3つのポジションを誰が引き継ぐかについて、Shopifyはまだ発表していない。

アナリストらはInsiderの取材に対し、Shopifyは優秀な人材を豊富に抱えているため、後任はほどなく決定するとみられ、今回一挙に3人の経営幹部が抜けるとしても、会社の方向性に大きな影響を与えることはないと語る。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み