こちらの記事は、ライフハッカー[日本版]から一部編集の上、転載しています。
なるべく本を読みたいと思っているのに、時間がなくて積ん読するばかり。
そんな時間に追われた現代人におすすめなのが、新しい読書体験ができると話題の「Audible」だ。
これは、プロのナレーターが本を朗読してくれるサービス。歩いて移動している最中や、両手がふさがっている待ち時間、運転中など、本を広げるのが難しい状況でも本が読め(聞け)るというユニークなアプリだ。
2021年5月6日まで、Amazonプライム加入者限定で2カ月間無料体験できるキャンペーンも実施されているので、気になる人は早目にチェックしておこう。
Screenshot: 田中宏和
「Audible」は、専用アプリに本をダウンロードして朗読を聞ける仕組み。ダウンロード決済には、2つの方法が用意されている。
非会員の場合は、クレジットカード決済で1冊ごとに購入する方法のみ(一部、無料タイトルあり)。
月額1500円のサブスクリプション会員の場合は、1冊ごとの購入代金が30%オフになるのに加えて、毎月1コインが付与される。このコインを使って“1コイン=1冊”をダウンロードできる。
ちなみに、サブスク会員を退会しても、ダウンロードしたタイトルは手元に残る。2カ月間の無料体験中にダウンロードした2冊は、課金開始前に退会してもそのまま聞けるというわけだ。
Screenshot: 田中宏和
英語を学びたいという人には、リスニングのトレーニングにも使える。
ある程度の語彙力が付いている場合、どんどん読み進めたくなるような本を聞いてみよう。生きたフレーズに触れられて、飛躍的に英語力を上げられる可能性もある。
時間的な制約で聞く量を増やすのが難しい人は、非会員のまま1冊ごとの課金がおすすめだ。
また、会員になった場合でも1年間で3カ月まで休会できるので、試してみてこの「聞く読書」がフィットしそうな人なら、とりあえず会員になってみても損はないだろう。
Source: Amazon.co.jp
(文・田中宏和)
注:この記事のリンクを経由してアマゾンで製品を購入すると、編集部とアマゾンとのアフィリエイト契約により、編集部が一定割合の利益を得ます。