ティラノサウルスの歩行速度は人間並みだった…それでもやっぱり最強の捕食者

オランダのナチュラリス生物多様性センターに展示されているトリックスと名付けられたティラノサウルスの骨格標本。

オランダのナチュラリス生物多様性センターに展示されているトリックスと名付けられたティラノサウルスの骨格標本。

Mike Bink

  • ティラノサウルスは、走ると骨が砕けてしまうため、歩く時の速さは最も早くて時速40kmだったと考えられていた。
  • しかし新たな論文で、ティラノサウルスはそれよりも遅い時速4.8kmで歩いていた可能性が示された。人間の歩行速度と同じくらいだったということになる。

ティラノサウルスは「恐竜の王様」とも呼ばれ、畏敬の念を抱かせるほどの存在だが、動きはそれほど速くなかったようだ。

それは古生物学者たちの間ではすでに知られていたことで、ティラノサウルスは速くても時速16kmから40km程度でしか移動できなかったと考えられていた。さらに、2017年の論文によると、もしティラノサウルスが時速19km以上のスピードで走ったとしたら、骨が粉々になったはずだという。そのため、獲物を捕るために必要な場合は早歩きしていたと見られている。

しかし、4月21日に発表された論文によると、ティラノサウルスは早歩きさえできる限り避けていたようだ。研究者の推計によると、ティラノサウルスにとって適切な歩行速度は平均で時速4.8kmだった。

これは、人間の平均的な歩行速度よりも若干遅いくらいだ。つまり、あなたはティラノサウルスよりも速く歩くことができるし、少なくとも散歩についていくぐらいのことはできただろう。

今回の研究には関与していないが、ロンドンの王立獣医大学で進化バイオメカニクスを専門とするジョン・ハッチンソン(John Hutchinson)は、「この研究が正しければ、人間とティラノサウルスの歩行速度に、それほど大きな違いはなかったようだ」とInsiderに語っている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み