AMERI黒石奈央子の経営論「仕事づくめの人生にしない。土日は必ず休む」

軍地彩弓のThink Next 黒石奈央子さん

「AMERI(アメリ )」を手掛ける、ビーストーンCEOの黒石奈央子さん(右)とファッションエディターの軍地彩弓さん。

撮影:佐藤新也

これからの消費は、「ミニマル」「デジタル」「ローカル」「オネスト」になる——

そう話すファッションエディターの軍地彩弓さんが、4つのキーワードの体現者に会いに行く対談シリーズ。

前編では、「AMERI(アメリ)」を展開するビーストーンCEOの黒石奈央子さんに、SNSを活用してゼロからブランドをどう作り上げてきたのかを伺いました。後編では、その源泉となる組織づくりと経営哲学に迫ります。

5つのキーフレーズ


1.仕事づくめの人生にしない。土日は必ず休む

軍地彩弓(以下、軍地):これからAMERIは年商50億、100億とさらに上を目指すことになると思いますが、経営者として仕事とプライベートのバランスはどのようにとっているのですか。

黒石奈央子(以下、黒石):みなさんは「すごく忙しいでしょう?」と気遣ってくださるのですが、実はそうでもないんです。もちろんブランドを立ち上げた当初は、ほとんど寝る暇もない時期がありましたが、一度ビジネスの仕組みを作ってしまえば、私がいなくても会社は回るので。そもそも私、仕事づくめの人生は好きじゃないので、土日もしっかり休みます。

最終判断はトップの私がしますが、任せるところはスタッフに任せる。同時にスタッフにも、仕事とプライベートをどちらも充実させてほしい。そのバランスは重視しています。

軍地: 社員のみなさんとはどんな関係ですか。

黒石:自分が社長という意識はあまりないんですよね。社員にも「奈央さん」って呼ばれるし。社員の9割が女性なので、めっちゃ恋バナとかします(笑)。スタッフからも「彼氏ができたんです」と報告が来るし、私も「奈央さん、今日は浮かれてるけどデートですか?」とか聞かれる。

お互いのプライベートを知っているから、みんなにも休める時は休んで欲しいし、仕事以外の時間を楽しんで欲しい。プライベートが充実しているからこそ、仕事にも全力で挑めるのだと思うし、どちらかに偏ってしまうと心が疲れてしまう。バランスがよければ、仕事もプライベートも100%充実すると思うんです。

2.すべてにおいて「バランス」を考え抜く

軍地:優れたバランス感覚は、黒石さんの強みですね。前編のお話でも、「ここはお金をかけない」「ここはお金をかけるべき」という見極めが絶妙でした。

黒石:ブランドを立ち上げた当初から、「バランス」は私にとって重要なキーワードでした。商品の価格設定やデザインも、バランスを徹底的に考え抜いています。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み