【佐藤優】育児でキャリアを中断。ブランクの亡霊にどう向き合えばいい?

佐藤優

シマオ:今週も始まりました「佐藤優のお悩み哲学相談」、今回のご相談は「育児と女性のキャリア」についてです。早速、いただいた相談を見ていきましょう。

3歳の子どもがいる母です。現在、第二子を妊娠中です。不妊治療のために仕事を辞め、既に社会的ブランクが6年あります。 子どもの教育に関して、できうる限り尽力したい思いが強く、実際にさまざまな取り組みをしております 。東大生の母親の多くが専業主婦であるというデータにもある様に、母親の関与がダイレクトに子どもの知的水準へ及ぼす影響は真理であると実感しております。

その一方で自分自身の日々失われゆくキャリアの亡霊を意識しない日はありません。 子どもへ捧げる熱意と、厳しくも高揚すら伴う社会的価値の創造への枯渇。このアンビバレンスな感情を手懐けるには、どの様な行動をすれば良いでしょうか。

(30代後半、タラ、女性)

高学歴な親ほど陥りがちな罠

シマオ:タラさん、ありがとうございます。出産と育児のために仕事を辞めざるを得なかった……しかし、キャリアにも未練があるということですね。仕事には戻りたいけど、子どもの教育のことを考えたら……。佐藤さん、いかがでしょうか?

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み