充電中にマイニングする電気自動車…カナダのEVメーカーが開発中

ビットコイン

ビットコインのマイニングはエネルギーを大量に消費する。

Jakub Porzycki/NurPhoto via Getty Images

  • カナダの電気自動車メーカーが、充電中にビットコインをマイニングする車を開発中だ。
  • 2023年発売予定で、暗号通貨での予約注文を受け付けている。
  • ビットコインのマイニングは大量のエネルギーを消費するので、環境によくないと批判されている。

テスラ(Tesla)のことは一旦忘れよう。新たな電気自動車メーカーが暗号通貨シーンに登場するかもしれない。

カナダの小型電気自動車メーカー、デイマック(Daymak)は6月1日、同社の新型車、アヴニール・スピリタス(Avvenire Spiritus)は、ビットコイン(bitcoin)ドージコイン(dogecoin)といった暗号通貨のマイニングが可能だと発表した。

だが、デイマックが「ネビュラ・マイナー(Nebula Miner)」と呼ぶこの技術はまだ、特許を取得していない。アヴニール・シリーズはまだ製造開始前だが、すでに予約注文で3億5000万ドル(約383億4800万円)以上を受領している。ビットコインをマイニングする3輪自動車のスピリタスは2023年発売予定だ。

とは言え、デイマックは強気の姿勢だ。「ほとんどの車はガレージに置いている間に価値が下がってしまうのに対し、スピリタスなら駐車している間にネビュラ・マイナーが稼いでくれる」とデイマックのアルド・バイオッチ(Aldo Baiocchi)社長はプレスリリースで述べている。

「デイマックは創業時から破壊的技術のトップを走り続けいる。現在の暗号通貨の動きは、2023年にスピリタスが発売される日までに我々がブロックチェーン革命の真ん中にいるということを示している」

電動スクーターが専門だが、自動車に本格的に参入する予定のデイマックによると、充電中は常にネビュラ・マイナーが「稼いでくれる」と述べた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み