探究学舎・宝槻泰伸さん、倒産寸前でも妻の「大丈夫だよ」に救われた

自分たちの夢を実現している夫婦にパートナーシップを10の質問で探る「だから、夫婦やってます」。6回目の後編は、三鷹を拠点とする大人気塾「探究学舎」を経営するワイズポケット 社長の宝槻泰伸さん。

“実質倒産状態”にも陥ったことがあるという探究学舎。泰伸さんから見た夫婦の転機や危機、子育て論とは。

宝槻泰伸・宝槻圭美

写真:千倉志野

—— 出会いのきっかけと結婚の経緯は?

出会いは2009年、僕も圭美も27歳でした。「教育の世界にこそ自分の人生をかける使命がある」と一念発起し、起業してから4年ほど経った頃。当時力を入れていたeラーニングの教材を途上国教育にも導入できないかと考え、ユネスコ関連の機関にプレゼンに行ったことがきっかけでした。

通された部屋に最初に現れたのは、課長の女性。「今日はこの人をノックアウトするぞ!」と思ったら、その女性の背後からもう一人、「こんにちは」と小柄な女性が現れて。瞬間、ハートを奪われました。熱くプレゼンしている間も、横で頷いている彼女のことが気になって仕方がなくて。

1時間ほど経ち、課長さんが「次のアポがあるので、続きは彼女が聞きます」と退室すると、堂々と彼女のほうへと向き直して、さらに1時間。ではそろそろ……と腰を上げかけたところですかさず、「今週の土曜日、お時間ありますか?」とアタックしました。同席していた弟も「は!?」という顔をしていましたね。その時に彼女が返した答えがおかしくて、「調整可能です」(笑)。どうやら、仕事の誘いだと思ったそうなのです。

彼女を誘ったのは、自宅で企画した文科省などの教育関係者が集まるホームパーティーだったのですが、僕はずっと彼女の横をキープして、他の参加者そっちのけ。ずっと教育の課題や理想像について話していましたね。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み