ソフトバンク“独占”のライカスマホ「Leitz Phone 1」、AQUOS R6との違いは?

Leitz Phone 1

ライカ全面監修のスマホ「Leitz Phone 1」が登場した。

撮影:小林優多郎

ソフトバンクは6月17日、ドイツの老舗カメラメーカー・ライカブランドのスマートフォン「Leitz Phone 1」(ライツフォンワン)を発表した。ソフトバンクの独占販売となり、直販価格は18万7920円(税込、一括購入時)。製造はシャープが担当。6月18日より予約を開始し、発売は7月以降だ。

先行体験会では、開発の関係上、肝心のカメラアプリは試せなかったが、まずは外観などのファーストインプレッションをお送りする。

Leitz Phone 1は「ライカが全面的に監修した初のスマートフォン」(ソフトバンクのリリースより)。

裏面

背面はガラス製だがマット加工が施されている。

撮影:小林優多郎

最大の特徴はカメラ。AQUOS R6と同じ1インチのカメラセンサーを搭載。当然、ライカのカメラメーカーとしてのノウハウが詰まっている。

leica-sharp-03

F1.9、焦点距離19mmの7枚構成レンズ。最大6倍のデジタルズームに対応。

撮影:小林優多郎

側面はアルミで、握りやすいようにギザギザの加工が施されている。

右側面

右側面には音量キー、Googleアシスタントキー、電源キーを備える。

撮影:小林優多郎

充電は底面のUSB Type-Cでする。3.5mmヘッドホンジャックもある。防水・防じん性能はIPX5、IPX8/IP6X相当。

底面

底面。

撮影:小林優多郎

上面

上面。

撮影:小林優多郎

今回はカメラ以外の部分も“ライカ監修”となっており、例えばロック画面の時計のフォントがライカ製品で使われているものと同じ。

時計のフォント

撮影:小林優多郎

「ロックフォトシャッフル」機能をオンにすると、ライカ製カメラで撮影された写真がランダムに表示される。

ロックフォトシャッフル

撮影:小林優多郎

厳選されたライカの写真が載る「LFI.Gallery」の専用ウィジェット「LFI Widget」もプリインストール。

LFI Widget

撮影:小林優多郎

シリコン製の専用ケースと、スマホでは珍しい「レンズカバー」も付属する。

ケースとレンズカバー

撮影:小林優多郎


Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み