VCが注目するAIスタートアップ10社。初期ラウンドで100億円超の資金調達も

人工知能(AI)は今やあらゆるところで使われるようになり、投資家の需要も高まり続けている。

調査会社のPitchBookによれば、2021年1-3月期、ベンチャーキャピタル(VC)によるAI関連スタートアップへの投資は995件、額にして201億ドル(約2兆2110億円)もの資金が注ぎ込まれている。

中にはビッグニュースになった案件もあった。データブリックスは10億ドル(約1100億円)という巨額の調達を2月に達成した。Insiderの取材に応じた同社のアリ・ゴドシCEOは、アプローチしてきた投資家を断らなくてはいけないほどだったと語る。またユーアイパス(UiPath)は4月の上場前に、VCによる投資で20億ドル(約2200億円)を調達した。

PitchBookのアナリストであるブレンダン・バークは言う。

「創業初期のAIスタートアップが、トップクラスの投資家から多額の資金を調達しています。将来有望であり、AI関連企業が大型の上場案件にもなっているため、投資家はAIについて詳しくなりたいと思っているようです」

ただ、ニュースになるような案件とは別に、投資家が強い関心を示している案件がいくつかある。これらはシリーズAやシリーズBなど、早期の投資ラウンドだったために大手メディアが取り上げなかったものだ。

本稿では、PitchBookのデータをもとに、過去2年間においてラウンドAとBで調達額が高かったAI関連スタートアップのトップ10社を紹介する(中国企業の大型投資案件で、アメリカで上場されない企業については除いた)。

スノーフレイク(Snowflake)が2020年に上場した際、時価総額が670億ドル(約7兆3700億円)となりソフトウェア企業としては過去最高を記録したが、今年か来年には、現在280億ドル(約3兆800億円)のデータブリックスが同じ状況になるかもしれない。未来のデータブリックスを見つけるには、すでに投資家が目を付けている若い企業に注目するのがいいだろう。

あわせて読みたい

Popular