2021/06/28 06:26公開の週間天気。
ウェザーニュース
■この先1週間のポイント■
- 29日(火)は前線上の低気圧が南岸を通過
- 7月に入ると前線北上傾向、次週末は雨
- 関東や東北は梅雨寒傾向
29日(火)は前線上の低気圧が南岸を通過
梅雨前線上の低気圧が東海沖から関東沖を東に進む影響で、東海から関東を中心に雨が降り、強まる可能性もあります。
一方、西日本は日差しの届くところが多いものの、上空の寒気の影響が残るため、にわか雨に注意が必要です。
7月に入ると前線北上傾向、次週末は雨
29日(火)~4日(日)の週間天気図。
ウェザーニュース
日本の南海上に停滞している梅雨前線は7月に入ると太平洋高気圧の張り出しが強くなるため北上する見込みです。
さらに、梅雨前線上に発生する低気圧が東に進む影響で、西日本や東日本では雨の範囲が広がり、太平洋側を中心に強まる可能性があります。
まだ梅雨前線の動向は不確実性が高いため、最新情報で確認するようにしてください。
また、このタイミングで平年よりも長梅雨となっている沖縄や奄美で梅雨明けの発表となるかもしれません。
関東や東北は梅雨寒傾向
関東から東北の太平洋側には、東寄りの冷たい風が吹き込みやすくなります。東京の最高気温は29日(火)と7月2日(金)が25℃未満、仙台は29日(火)以降が連日25℃未満の予想です。
6月は気温の高めでしたが、ここに来て梅雨寒となりますので、体調管理をしっかりを行ってください。
(文・ウェザーニュース)
"ウェザーニュース"より転載(2021年6月28日公開の記事)
ウェザーニュースは、株式会社ウェザーニューズが運営する天気専門メディアです。ウェザーニュースアプリでは、高精度な天気予報をはじめ、天気や季節に関する多彩なコンテンツを配信中。
※ウェザーニュース提供の記事に関する注意事項は、転載元ページの「ご利用に際して」をご確認ください。