Shutterstock/Dean Drobot
何気なく毎日行っている習慣は、あなたの人生を変えるものになりうるかもしれない。
Q&Aサイト「Quora」のスレッドの中では、いくつかの人生を変える習慣が語られている。Business Insider Japanでは、それらの回答の一部をQuoraの協力を得てまとめた。
回答は研究者として活動しているメヘディ・ハルティ(Mehdi Harti)氏が答えたものを、東京大学大学院工学系研究科で材料工学を専攻しているYusuke Hamanaka氏が翻訳したものを編集した。
1. 真っ暗な中で寝る
Shutterstock/Motortion Films
目の前で腕を動かしても見えないくらいまで暗くしよう。窓はしっかりと締め切ろう。そうすれば睡眠の質は信じられないほど良くなり、翌朝の気分は素晴らしいものになる。
2. 冷たいシャワーを浴びる
Shutterstock/LarsZ
冷たいシャワーを浴びることは快適なことではないだろう。しかし、これを繰り返すことで人生の嫌なことがだんだん気楽に感じられるようになり、自信が得られるだろう。
3. 1日30分運動する
Shutterstock/Kuznetsov Dmitriy
走る、歩く、スクワット、腕立て伏せをするなどして汗をかき、ただ楽なだけの状態から抜け出すようにしよう。しばらくすると、肉体的にだけでなく精神的にも充実することが感じられるだろう。
4. 笑う
Shutterstock/oneinchpunch
笑顔によって、脳は自分が幸せだと感じるようになる。さらに、笑顔はあなたのことをよりカリスマ的に、そして親しみやすくしてくれる。
5. 性的な動画を見ることをやめる
Shutterstock/mooremedia
性的な動画は脳を中毒状態にしてしまう。そうすると、ある種の内気さや性的倒錯が生まれるようになり、異性や一般の人々との社会的な交流を避けるようになってしまう可能性もある。
6. 読書をする
Shutterstock/Atstock Productions
読書があまり好きでなければ、文章を数行読むことから始めよう。それから数ページ読んでみるようにしよう。読書は知性を高め、コミュニケーションや集中の助けとなってくれる。
7. 姿勢を整える
Shutterstock/fizkes
胸を張り、背筋を伸ばそう。「うまくいくまでは、うまくいっているふりをしなさい」という言葉を知っているだろうか?姿勢を良くすれば、自分をポジティブに捉えられるようになり、自信もつくだろう。他の人からも、そして自分自身でも自分がより精力的であるように見えるようになるだろう。
8. 服装を整える
Shutterstock/Ciro Potenza
身なりは自信と尊厳を与えてくれる。
[原文:Which habit changed your life?/あなたの人生を変えた習慣はなんですか?]