アップルのティム・クックCEO。
AP
- アップルは、ほとんどのスタッフに9月からオフィスに戻ることを要求している。
- 新しい情報によると、従業員から抗議があったにもかかわらず、会社はその決定を変えようとはしていない。
- 「対面でのコラボレーションは、我々の文化と未来にとって不可欠だ」と、アップルのシニアバイスプレジデント、ディアドラ・オブライエンは述べている。
アップル(Apple)は頑なだ。同社は2021年9月から、少なくとも週3日はオフィスに戻ることを従業員に要求している。
The Vergeが入手したビデオの中で、シニアバイスプレジデントのディアドラ・オブライエン(Deirdre O'Brien)は、「我々は、直接会って行うコラボレーションが当社の文化と将来にとって不可欠であると信じている」と述べている。
このアップルの経営陣からのメッセージは、数十人のアップル社員が今後のより柔軟な在宅勤務ポリシーを求める社内文書を作成した数週間後に発表された。
その文書には「経営陣のリモート・ワークについての考え方と、多くの社員の生きた経験との間には、断絶があるように感じられる」と書かれている。
アップルのティム・クック(Tim Cook)CEOは当初、6月初旬に従業員をオフィスに戻す計画を発表していた。この計画では、ほとんどのアップル社員が月曜、火曜、木曜にオフィスに出勤し、水曜と金曜は任意の在宅勤務日としている。
6月6日、在宅勤務用のSlackチャンネルに参加していた社員たちが、より柔軟なポリシーを求めるクックCEO宛の書簡を送った。しかし、オブライエンを起用したビデオが公開された後、社員たちは「より恒常的な在宅勤務を希望する者は、役員の承認を得なければならない」との回答を受け取った。
(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)