無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


ピンタレスト、減量に関する広告を禁止…ソーシャルプラットフォームで初

ピンタレスト

SOPA Images / Contributor/Getty Images

  • ピンタレストは7月1日から痩せることに関する言葉や画像を使用した広告をすべて禁止している。
  • 大手SNSプラットフォームでダイエット関連の広告を禁止するのは、同社が初めてだ。
  • 禁止事項には、ダイエット製品を使用した体験談やBMIに言及した広告など、さまざまなことが盛り込まれている。

ピンタレスト(Pinterest)は、痩せることに関連するすべての広告を禁止している。新型コロナウイルスのパンデミックが始まって以来、ようやく定期的に外出できるようになり、人々の自らのボディイメージに対する関心が高まっているからだ。

「世界中で、あらゆる年齢層の人々が、ボディイメージやメンタルヘルスに関する悩みを抱えている。特にパンデミックから抜け出して夏を迎えようとしている今は、なおさらそのような人が多い」と同社は2021年7月1日のプレスリリースで述べている。

「多くの人が、15カ月ぶりに人との交流を再開するにあたって、さらなるプレッシャーを感じている」

ピンタレストは、7月1日に広告ポリシーを更新し、痩身に関連する言葉やイメージを使用した広告をすべて禁止した。ダイエット関連の広告を禁止する大手のソーシャルプラットフォームは、同社が初めてとなる。

今回の更新でピンタレストは、痩身効果を謳ったり、ダイエット製品を使用した体験談を掲載したりすることや、「特定の体型を理想化したり否定したりする」表現や画像の使用を禁止することになった。また、BMI(ボディマス指数)に言及した広告や、何かを着たり、肌に塗ったりすることで体重を減らすことができると謳う広告も禁止となる。

全米摂食障害協会(National Eating Disorders Association:NEDA)が、このポリシーの更新についてアドバイスしている。同協会(National Eating Disorders Association:NEDA)の暫定CEO、エリザベス・トンプソン(Elizabeth Thompson)は声明の中で次のように述べた。

「今回ピンタレストが、ユーザーの中でも特にダイエット文化、ボディシェイミング、摂食障害の影響を受けている人々のメンタルヘルスと幸福を優先するために必要なステップを踏み出したことを心強く思う。このグローバルポリシーによって、他の組織や企業が、有害な可能性のある広告メッセージについて考え、意味のある変化をもたらす独自の方針を確立するきっかけになることを期待している」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み