東大とIBM、日本・アジア初の商用量子コンピューターの稼働開始を発表

量子コンピューター

稼働を開始した「IBM® Quantum System One」。

提供IBM

IBMと東京大学は7月27日、日本・アジア初となる商用量子コンピューター「IBM(R) Quantum System One」の稼働を開始したことを発表した。

今回稼働が開始した量子コンピューターは、「ゲート型」と呼ばれるタイプのもので、IBMの同装置の設置はアジア太平洋地域で初。世界でもアメリカ、ドイツに続いて3番目の導入となった。

このシステムが設置されたのは、「新川崎・創造のもり かわさき新産業創造センター(KBIC)」。電力や冷却設備など、安定稼働のためのインフラを提供する。

IBMによると、このシステムの稼働は、 2019年12月にIBMと東京大学で発表した「Japan–IBM Quantum Partnership」に基づくもので、 東京大学が本システムの占有使用権を持つことになるという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み