続く上場、競争激化する企業向け「スキルシェア」…“月100万円”のスキル売買も

DSC_8350

ビジネス向けの新サービスを発表したココナラの鈴木歩社長。会員数227万人を抱えるココナラは、ロゴデザインも一新した。

撮影:横山耕太郎

ビジネス向けのスキルシェアサービスの競争が激しさを増している。

資料の作成から、動画の編集、似顔絵など40万件以上のサービスが出品されているココナラは8月10日、ビジネスに特化した新サービスを開始した。

ビジネス向けスキルシェアサービスの市場では、ランサーズやクラウドワークスなどが先行しているが、ココナラも本格参入する形だ。

競合サービスも勢い付く。大手企業などで実績を積んだ「プロ人材によるスキルシェア」サービスを展開するサーキュレーションは2021年7月27日に、東証マザーズに上場したばかり。

1回の利用が500円のスキルシェアから、AIやDXなどのプロ人材によるスキルシェアまで、市場のすそ野が広がっている。

市場規模「2030年に5兆2000億円」

kokokae

ココナラビジネスのホームぺージ。ビジネス関連のスキルをピックアップしている。

提供:ココナラ

「2021年3~5月のビジネス関連の利用は前年同期比で74%増と、力強く伸びている。

新型コロナの影響もあり、企業では外の人材を使いながら、必要な時だけ使い人件費を変動費化するトレンドがある

ココナラの鈴木歩社長はそう話す。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み