サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold3」「Z Flip3」が発表。トップスマホメーカーがフォルダブルに本腰

Galaxy FoldとFlip

サムスンは新型スマホ「Galaxy Z Fold3」(写真右)と「Galaxy Z Flip3」(左)を発表した。

出典:サムスン

サムスンは8月11日、新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold3」「Galaxy Z Flip3」を発表した。

日本についてのアナウンスは現時点ではないが、アメリカやヨーロッパ、韓国ではいずれも8月11日から予約開始、27日に発売。アメリカ版の価格は以下の通り。

  • Galaxy Z Fold3(横開き型)……1799.99ドル(約19万9900円)
  • Galaxy Z Flip3(縦開き型)……999.99ドル(約11万1000円)

ついにペン・防水対応を果たした「Galaxy Z Fold3」

ペン対応

Foldは開けば大画面。さらにペンも使えるようになった。

出典:サムスン

サムスンの横開き型の折りたたみスマホとしては3世代目となる「Galaxy Z Fold3」は、本体の軽量・薄型化、防水対応、ペン対応の3つの部分で進化を遂げている。

Z Fold3はZ Fold2に比べて、閉じている時の厚さは約0.8mm(開いている時は約0.5mm)、高さは約1mm、幅は約0.9mm小さく、重量は9g軽い271g。

一方で、堅牢性もZ Fold2より強化されており、本体にはアーマーアルミニウムを採用し、前世代機より10%堅牢。防水性能も真水に水深最大1.5m、最大30分間沈めても故障しづらいIPX8相当に対応している。

Fold3 カラーバリエーション

Z Fold3のカラーバリエーションは、ファントムグリーン、ファントムブラック、ファントムシルバーの計3色。

出典:サムスン

メインディスプレイは7.6インチ、閉じた時に使えるカバーディスプレイは6.2インチとZ Fold2から大きさに変わりはないが、メインディスプレイはゲームなどに最適な120Hzの高速描画に対応する。

また、開いた際の正面カメラは前世代機までは画面の内部にカメラが入り込んでいる「パンチホール式」を採用していたが、Z Fold3ではディスプレイ下に配置してカメラ穴が隠されている「アンダーディスプレイカメラ」が採用。画面の没入感がより増すことになる。

画面

開いた際にディスプレー上部にあった正面カメラは、画面下に隠されている。

出典:サムスン

専用のペンである「S Pen」については、2種類のペンを用意する。1つは「S Pen Pro」でこれまでのNote/Tabシリーズなどに採用されているBluetoothを使ってペアリングをするバージョン。ペンを使ってカメラのシャッターを切るなど、ジェスチャー操作が可能。

もう1つは「S Pen Fold Edition」と呼ばれ、S Pen Proより軽く、細く、そしてBluetoothペアリングは不要のバージョン。こちらはZ Fold3専用のペンとなっていおり、Bluetoothの必要なジェスチャー操作はサポートしない。

S Pen格納

なお、NoteシリーズのようにS Penの格納スペースは本体にはない。ただし、S Penをしまえる純正ケースが存在する。

出典:サムスン

なお、スペックは販売する国や地域によって異なるが、CPUがサムスン製の5nmプロセスを使った64ビットオクタコアのものを採用。メモリーは12GB、ストレージは256GBもしくは512GBとなっている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み