無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


オフィスビルに蜂の巣箱やバードウオッチングエリアを設置…従業員やテナントを呼び戻すために

6126a0a3e4235b00180a899c

Manuel Medir/Getty Images

  • 新型コロナウイルスのパンデミックで家に閉じこもる生活が1年以上続き、多くの人が再び大自然を楽しみたいと思っている。
  • ニューヨーク・タイムズの報道によると、いくつかの企業はこれに着目し、社員を呼び戻すためにオフィスに自然環境を取り入れている。
  • 菜園、ミツバチの巣、バードウォッチングエリアなどをオフィスに設置している企業がある。

屋外で仕事をすることができないのであれば、屋外を仕事場に持ち込もう。いくつかの企業は社員をオフィスに呼び戻すためにそれを実行している。

ニューヨーク・タイムズ(New York Times:NYT)によると、2020年は家に閉じこもっていたが再び自然の美しさを味わいたいと思っている労働者にアピールするため、企業はオフィスに自然を取り入れようとしている。ビルのオーナーも、テナントを呼び戻すために同じことをしているという。

雇い主とビルオーナーがともに行っていることの一つは、オフィスにミツバチの巣箱を設置することだという。

資産運用会社のヌビーン(Nuveen)は、テラスに2つの蜂の巣箱を置き、養蜂家を雇った。そして社員が蜂について学び、ハチミツを採って家に持ち帰ることができるようにしたとNYTは報じている。

ヌビーンに巣箱を設置した都市型養蜂会社アルヴェオレ( Alvéole )は、パンデミックが始まって以来、収益が666%も急上昇したとNYTに語っている。ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)などは、年末までにアメリカ国内の30以上の物件に巣箱を設置するようアルヴェオレに依頼したという。

ミツバチ以外にも、雇用主や不動産会社はツリーハウスをイメージしたラウンジや、屋上菜園、さらにはバードウォッチング・エリアなどのアメニティをオフィスに追加している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み