中国のヘッジファンドの初任給は3300万円…テック人材不足で昇給競争が加熱

トレーダー

Getty Images

  • 中国のヘッジファンド、九坤投資(Ubiquant)は、業界の人材が減少する中、30万ドルの初任給でトップクラスの新卒者を獲得しようとしている。
  • 同社はブルームバーグに対し、年間の応募者数が300人に急増し、2020年に10人の新卒者を採用したと述べている。
  • 同社の王琛CEOによると、経験豊富な中途採用者には100万ドルの給与を提供し、トップパフォーマーには最大150万ドルのインセンティブを与えているという。

ウォールストリートの企業が給与増加に沸く中、中国・北京を拠点とするヘッジファンド、九坤投資(Ubiquant)は、新卒の優秀な人材に最高30万ドル(約3300万円)の初任給を提示し、他の企業を圧倒している。

一方、モルガン・スタンレー(Morgan Stanley)などは、2021年9月からジュニア・アナリストの給与を引き上げただけでなく、新入社員に10万ドル(約1100万円)から11万ドル(約1200万円)の初任給を提示している。

九坤投資の創業者兼CEOの王琛(Wang Chen)は「採用する価値があると思えば、努力を惜しまずに採用する」とブルームバーグに述べている。

同社の初任給に惹かれて、アメリカの大学院を辞めて就職する新入社員もいるほどだ。

アメリカのD・E・ショウ(D.E. Shaw)ツーシグマ(Two Sigma)のように、コンピュータモデルを使って投資や取引を行う企業は、特に技術系の新卒者を求めている。だがこの業界では、新卒者の中から優秀な人材を確保することが難しくなっており、一部の企業では新卒者の採用基準を下げている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み