SDGs、サステナビリティ、ESG……社会課題を超え、今やビジネスニュースとしても見出しに載らない日はないほど話題になっている言葉です。
Business Insider Japanでは2017年1月の創刊以来、「Better Capitalism ー やさしさがめぐる経済をつくろう」のもとに、社会課題解決に取り組み、持続可能な社会を目指す企業のニュースを数々取り上げてきました。
持続可能な社会の実現とビジネスの両立に取り組む企業を応援したいという思いから、2021年新たにアワードイベント「Beyond Sustainability」を始めます。
企業を選出する基準は、サステナビリティ/ESG経営を推進するだけでなく、新たな経済モデルであるサステナビリティ/ESG経営の考えをビジネスパーソンに対して伝え、人々の行動に影響を与えている企業であることです。
最終候補企業、23社発表。あのスタートアップも
4人のアドバイザリーボード(審査員)のみなさん。
表彰部門を「環境」「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」「ヒューマニズム」「ローカル」の4つとし、さらにこの4部門を問わず、創業10年以内でかつサステナビリティに取り組む企業を「Next Coming」賞として表彰します。
各分野に精通した4人のアドバイザリーと編集部が、ESG思考を社会に根付かせ人の行動を変える取り組みをしている企業を「Beyond Sustainability2021」候補として推薦。アドバイザリー全員での審査会(※)を経た最終候補企業は特設サイトに掲載のこちらの23社です。
■アドバイザリーボードのメンバー
- 夫馬賢治さん:ニューラル 代表取締役CEO
- 佐藤暁子さん:認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ事務局次長/ことのは総合法律事務所
- 新井和宏さん:eumo 代表取締役/ソーシャルベンチャー活動支援者会議(SVC)会長
- 浜田敬子さん:ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長
※選定にあたって着目した項目:A.企業理念(ミッション・ビジョン) B.積極的な情報公開 C.事業や商品サービスに思想が表れている D.社会に価値を提供している E.先陣を切って世の中にメッセージを発信している
■Beyond Sustainability特設サイトはこちらから
オンラインイベント「Beyond Sustainability Week」
受賞企業のキーパーソンが登壇するオンラインイベントは、2021年10月4日(月)〜10月8日(金)の5日間(Beyond Sustainability Week)にわたって行います。
1日目:環境、2日目:D&I、3日目:ヒューマニズム、4日目:ローカル、5日目:Next Comingとして、それぞれの日に各部門の受賞企業が登場します。
初日には、ESG思考の第一人者であり、アドバイザリーボードを務めていただいたニューラル代表取締役CEOの夫馬賢治さんのキーノートセッションも予定しています。
■イベント概要
・日時:2021年10月4日(月)〜8日(金)いずれも12:00開始予定(終了時間は日によって異なります)
・場所:オンライン(事前登録は不要。視聴用URLは特設サイトに掲載します)
・参加費:無料
・タイムテーブル:9月中旬、受賞企業の発表とともに発表します
・主催:株式会社メディアジーン
当日のタイムテーブルは特設サイトに掲載予定です。
■こんな方の参加をお待ちしています
・これからの世界が向かう先を知りたい人
・サステナビリティ、ESG経営についてもっと知りたい人
・サステナビリティ、ESG経営の先進事例に学びたいと思っている人
・世代や分野を超えて、自身のビジネスや生き方のヒントを探している人
9月中旬〜下旬にかけて、Business Insider Japanのサイトでもイベントに連動した特集記事を掲載予定です。
今後もイベントの詳細情報は特設サイトにてお知らせします。ぜひカレンダーに日程のマークをお願いします。