注目の10のコロナ新薬や新ワクチン。コロナ禍に終止符を打つ鍵となるか

コロナ

Morsa Images/Getty Images

2021年も残り数カ月となった。年末に向けて、新型コロナウイルスのワクチンや新しい治療法の可能性について大量にニュースが出てくる可能性がある。

新型コロナに関する数々の研究が進んでいる中、年末にかけて注目しておきたい10のワクチンや治療法を取り上げる。

それぞれがコロナ禍の次の章を開く鍵となる可能性がある。もっと多くの人にワクチンが行きわたるかもしれないし、新しい抗ウイルス薬も供給が開始されるかもしれない。

これから注目すべき10のワクチンや治療法とは、幼い子どもにも打てる可能性のある2種類のワクチン候補、新型コロナウイルスとの戦い方を変える可能性のある4種類の抗ウイルス薬候補、変異株にも対応可能とされる有望な2種類の抗体治療候補、ブースター接種、今後承認される可能性のある1種類のワクチン候補だ。

2種類の子ども向けワクチンの承認の可能性は? まもなく治験結果を公開予定

コロナと子どもたち

新学期、マスクをつけて登校した子どもたち。

Los Angeles Times

これまでに承認されているコロナウイルスのワクチンは、12歳以上を接種対象としている。

新学期を迎え12歳未満の子どもも登校を開始する中、子どもがデルタ株に感染する事例がすでに増えており、安全で有効な子ども向けワクチンを見つけることが最も優先されるべきだ。

小児の治験データを多く集められるのは、最初に登場した2種類のワクチン(ファイザー-ビオンテックとモデルナ)のはずだ。有効性が裏付けられれば子どもへの接種も承認される可能性がある。

治験結果を公表するのはファイザーのほうが先になると思われる。モルガン・スタンレーの最近のレポートによると、ファイザーは5歳から11歳の1500人を対象にした臨床試験の結果を9月中にも公開する。これよりも小さい子ども(最年少は生後6カ月の赤ちゃん)のデータは11月になる見込みだ。

あわせて読みたい

Popular