LinkedInがクリエイター・アクセラレーター・プログラムでクリエイターに呼びかけ。
SOPA Images / Contributor
ビジネスプロフェッショナルが活用するSNSのリンクトイン(LinkedIn)は2012年に「インフルエンサー」プログラムを開始して以来、プラットフォーム上で何百万人もの著名人を集めてきたが、この数カ月間、コンテンツの共有やリーチの把握を支援するツールや機能を提供することで、クリエイターを惹きつけることにさらに注力してきた。
リンクトインは今回、TikTokが生み出しているような高い話題性と収益性を持つプラットフォームを惹きつけるために、2500万ドル規模の戦略の一環として、クリエイターにLinkedInプラットフォームと7億 7400万人以上のユーザーのために、さらに多くのコンテンツを作ってもらうよう促す「クリエイター・アクセラレーター・プログラム」を立ち上げた。
まずアメリカ国内でスタートするこのプログラムは、最初に100人程度のクリエイターを集め、彼らがリンクトインの社員からコーチングを受けるという10週間のコースで、クリエイターには、自由に使える1万5000ドル(約164万円)も支給される。
基準を満たしたクリエイターは、リンクトインが開発中のツールに早期アクセスすることができ、彼らのコンテンツはLinkedIn全体で幅広くプロモーションしてもらえるのだ。
「私たちは世界中のさまざまな業界のクリエイターと対話を重ね、彼らが何を求めているのか、プラットフォームに何が必要なのかを理解しようと努めてきました。対話の中で彼らから、オーディエンス(メッセージの受け手)の構築、コミュニティの創出、ハードワークに対する金銭的報酬といった要素は、クリエイターのコミュニティを育てるにあたって最も重要なもののひとつだと聞きました」とリンクトインのコミュニティ担当グローバル責任者、アンドレイ・サンタロ(Andrei Santalo)は話す。
このプログラムに応募したクリエイターは、コンテンツの創造的ビジョンのユニークさと明快さ、コンテンツの魅力、そしてLinkedInで言うところの「かなりの数の」フォロワーを獲得できる能力を示せるかどうかによって選抜される。
選ばれたクリエイターは、複数のクリエイターを管理するサンタロのクリエイターマネジャーチームのメンバーとペアになる。マネジャーチームのメンバーはクリエイターがこれまでにLinkedInに投稿したコンテンツや、うまくいったことと、うまくいかなかったこと、プラットフォーム上でのクリエイターの目標についてフィードバックを与える。
例えば、クリエイターがLinkedInでニュースレターを発行したい場合、マネジャーが理想的なフォーマットや視野に基づき打ち合わせを重ね、クリエイターがコンテンツを作成し発行する際に発生するバグや問題に対応する。
「私たちはうまくいくことといかないこと、一般的にオーディエンスの心に響くことと響かないことについて、だいたい分かっています。クリエイターたちがオーディエンス向けのコンテンツを最大限に良いものにするために、私たちは徹底的にコーチングを行い、定期的なトレーニングも提供します」とサンタロは言う。
クリエイターの認知度を高めるため、LinkedInのプラットフォーム全体でさまざまな手段を使ったプロモーション活動も行う。特定のトピックがLinkedInニュースでトレンド入りした場合、サンタロと彼のチームは、プログラムのクリエイターにトピックページへのコメントを促し、そのコメントを目立たせることも可能だ。
サンタロは11月初旬までに応募者の中から選ばれた最初の100人のクリエイターを発表する計画だが、クリエイター・アクセラレーター・プログラムはリンクトインのもっと大規模なクリエイター支援の「出発点」にすぎないと強調する。
リンクトインは今年に入ってからすでにクリエイターへの支援を示す動きを見せている。3月には「クリエイターモード」 を立ち上げ、ティックトック(TikTok)、バズフィード(BuzzFeed)、アドビ(Adobe)といった企業からサンタロやクリエイターマネジャーのチームスタッフを採用し、8月にはハウツー動画のスタートアップ、ジャンプロープ(Jumprope)を買収した。
リンクトインのこの戦略は、クリエイターを惹きつけようとする試みを一歩前進させるものの、2500万ドルという投資額は、TikTokが2023年までに「TikTokクリエイタープログラム」に20億ドル超を投資するという途方もない計画や、スナップチャット(Snapchat)が 「1週間あたり数百万ドルをクリエイターに支払っている」とInsiderに語った投資額に比べると見劣りする。
それでもサンタロは、クリエイターが定期的にコンテンツを配信する動機になるとして、リンクトインのプログラムについて、強気の姿勢を見せている。リンクトインでクリエイターを育成しその数を増やすことで、「スキルが学べたり、世の中で起きていることについての新しい情報を入手できたり、 コンテンツの中で共有されている、人々が傷つきやすくなっている社会の中でもつながりを感じることができたりと、会員にとってもさらに多くの機会が開かれることになります」と言う。
(翻訳:渡邉ユカリ、編集:大門小百合)