パタゴニア新CEOが心境を吐露。「私たちがいなければ、世界はもっと良い場所になっていた」

614490f3a060c800184ba015

パタゴニアのライアン・ゲラートCEO。

Patagonia

パタゴニアのライアン・ゲラートCEO(Ryan Gellert)は、あるパラドックスと戦っている。それは「アウトドア用品メーカーとしての優れた業績、慈善活動、目的は、その存在意義を肯定するにはまだ十分ではない」というものだ。

2020年にパタゴニアの指揮を任されたゲラートは、「パタゴニアがなければ、世界はもっと良い場所になっていたことでしょう。地球から受け取るばかりで、私たちからは十分なお返しができていません」と言う。

CEOとしては異例の情緒的な発言だが、もちろんパタゴニアの理念に基づく言葉で語られている。登山家であり、環境保護活動家で、期せずして億万長者となったイヴォン・シュイナード(Yvon Chouinard)が約50年前に創業したパタゴニアは、環境保護活動、適正な価格設定で知られている。そしてパタゴニアが時に「パタグッチ」(グッチのように洗練されたブランドであるという意味)と呼ばれるにはそれなりの理由がある。

パタゴニアは長年にわたり、カーボンフットプリント(二酸化炭素排出量)を低減するため、他社に先駆けて環境に配慮した革新的な技術開発を行ってきた。利益を犠牲にしてでも活動家としての政治的スタンスを貫き、環境保護活動に1億4500万ドル(約160億円)を投じてきた。創業者のシュイナード家が未公開株を保有するパタゴニアは、特定の社会・環境パフォーマンス基準を満たしていることを示す「Bコーポレーション(B Corp)」の認証も受けている。

現在49歳のゲラートは米フロリダ州東海岸の小さな町で育った。熱心な登山家であり、地方でスノーボードを楽しむ彼は、MBAと法学の両方の学位を持っている。CEOに指名される前は、パタゴニアのヨーロッパ部門を率いていた。それ以前はアウトドア・レクリエーション製品の販売会社、ブラックダイヤモンド・イクイップメントの社長を務めていたが、パタゴニアに狙いを定めていた。

広く尊敬を集めるローズ・マーカリオ元CEOから社を引き継いだゲラートにとって、パタゴニアは常に期待以上のことを実行に移している会社だ。彼は(少なくともZoom越しに)、クールでアウトドア好きな登山家としての一面と、猛烈な仕事人間としての一面とを垣間見せる。

「パタゴニアは目覚ましい成長を遂げましたが、消費において私たちが果たせる役割とは何なのか、非常に頭を悩ませています」と語る。

パタゴニアは常にアメリカで最も賞賛されるブランドのひとつと位置づけられており、38店舗、2000人の従業員を抱えている。財務情報は公開していないが、『フォーブス』は年間売上高を8億ドル(約880億円)と見積もっている(パタゴニアの広報担当者は、ネット上で公開されている数字は「不正確である可能性が高い」と述べている)。

その洗練されたデザインと耐久性のある製品には、筋金入りの自然愛好家から、都会に住むハイカー、さらにはテック関係者や金融関係者まで、幅広い層の熱烈なファンがいる。パタゴニアのフリースベストはかつて、シリコンバレーやウォール街での非公式のユニホームだと見なされていたほどだ。

最近では、自社製品に企業や団体などのロゴを入れるという長年のサービスを終了すると発表した同社。「パタゴニアのイメージを変える動きだ」と見る向きもあるが、新CEOが語る、その真意とは?

あわせて読みたい

Popular