【佐藤優】部下の意見をまとめられない管理職。クリエイティブな職場こそ「根回し」が重要な理由

佐藤優のお悩み哲学相談

イラスト:iziz

シマオ:皆さん、こんにちは! 「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。今回のお悩みは中間管理職の方から、会議での意思決定についてです。それでは、さっそくお便りを読んでいきましょう!

クリエイティブ系の部署で10名程度の管理職をしています。各個人は非常に優秀なのですが、いざ意見をまとめようとすると、個性の強さゆえ着地を意識しない議論になりがちです。なかなか解決策がみつからず、通常の意思決定の倍くらいの時間がかかっている気がしています。

かといって、トップダウンで落とす方式でうまくまとまるとも思えません。個性の強いステイクホルダーの意見をまとめながら、会議で物事を「決定」していくにはどうしたらいいでしょうか(国際会議などその典型ではないかと思うのですが)。

(mmmさん、30代後半、会社員)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み