フォックスコンのモデルCはSUVだ。
Foxconn
- アップルのサプライヤー、フォックスコンは、電気自動車の開発に取り組んでいる。
- 10月18日に開催されたイベントでフォックスコンは、SUV、セダン、バスの3つの電気自動車のプロトタイプを公開した。
- 同社は、自動車会社向けにさまざまな電気自動車を製造することを計画している。
世界最大の電子機器受託製造企業で、アップル(Apple)のiPhoneの主要サプライヤーであるフォックスコン(Foxconn)が電気自動車事業に参入する。
2021年10月18日に開催されたイベントで、この台湾のハイテク企業は、バス、SUV、セダンの3つのタイプの試作車を発表した。フォックスコンは、電気自動車を自ら販売するのではなく、自動車業界を顧客として製造し、自動車会社がそのブランド名で販売することを計画している。
「モデルC」と呼ばれるSUVは、最大7人乗りで、航続距離は最大700km、0-100km/hの加速は3.8秒だという。また、大型の高級セダン「モデルE」は、750馬力のパワーと最大750kmの航続距離を謳っている。アメリカ環境保護庁(EPA)によると、テスラの最も航続距離の長い車種は、満充電のバッテリーで約650km走行できる。
フォックスコンのモデルE。
Foxconn
フォックスコンは「モデルT」と呼ばれるバスも披露した。
同社の製品名は、モデルS、モデル3、モデルY、モデルXで構成されるテスラ(Tesla)のラインナップにとても良く似ている。フォード(Ford)はモデルT(T型フォード)で有名になり、モデルEのアメリカでの商標も所有している。そのため、テスラは3台目の車名を「Model E」とすることができず、代わりに「3」を付けなければならなかった。
今回発表されたEVは、フォックスコンと台湾の自動車メーカー、ユーロン(Yulon)との合弁会社であるFoxtronによって開発された。フォックスコンは、幅広い車種に対応可能なEVプラットフォームを作ろうとしている。ユーロンはフォックスコンのEVの最初の顧客ということになる。
フォックスコンのモデルT。
Foxconn
フォックスコンは、アメリカの自動車業界にも進出している。同社は、EVスタートアップのローズタウン・モーターズ(Lordstown Motors)のオハイオ州の工場を買収することで合意したと発表した。フォックスコンは、ローズタウンの最初の車であるピックアップトラックの生産を引き継ぐことになる。また、同じくEVスタットアップであるフィスカー(Fisker)と提携して、2023年からフィスカーのモデルを製造する予定だ。
アップルが独自の電気自動車を製造する会社を探しているという報道がなされている中で、フォックスコンは大々的なEVデビューを果たした。
[原文:iPhone maker Foxconn reveals 3 new electric vehicles with names eerily similar to Tesla's]
(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)