新型レンジローバーが示すランドローバーブランド「全車種EV化に向けた3つの課題」。資金不足の懸念も…

prime_landrover_EV_top

10月27日(現地時間)に開催された新型『レンジローバー』ワールドプレミアの様子。画像左はジャガー・ランドローバーのチーフ・コマーシャル・オフィサー、レナード・フールニック。

Jaguar Land Rover

英ジャガー・ランドローバーのチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務めるジェリー・マクガバンは、新型『レンジローバー』を設計する際のコアミッションが「(従来からの良さを)損なわないこと」だったと明かしてくれた。

ランドローバーのアメリカにおける年間販売台数の3分の1をレンジローバーおよびレンジローバースポーツが占める現状を考えれば、ミッション設定は的確と言えるが、コトはそう単純ではない。

最新型のシグネチャービークル(=ローバーの社名を冠した主要モデル)をどんなものに仕上げるかは、同社の将来を左右する3つの主要な課題に立ち向かうことを意味する。

従来の魅力を損なうことなく電動化

10月26日(現地時間)に発表された新型レンジローバーは、外観からはそれとわからないものの、ジャガー・ランドローバーの全車種を電動化するという公約の実現に向けた最初のモデルだ。

ジャガー・ランドローバー……イギリス最大の自動車メーカーで、2008年以降はインド自動車大手タタ・モーターズの子会社。それ以前は両ブランドとも米フォード傘下(ランドローバーはそれ以前、ドイツのBMW傘下)。ジャガーは1935年、ランドローバーは1948年、レンジローバーは1970年にそれぞれ初号車が誕生。

ランドローバーは来春、冒頭の新型レンジローバーを発売した3カ月後、EV航続距離100キロ弱のプラグインハイブリッド車(PHV)を発売する。2024年予定のEVレンジローバー市場投入に向けたウォーミングアップの位置づけとなる。

あわせて読みたい

Popular