EVバッテリー交換のアンプルが55億円調達。ウーバーとの提携拡大はEV普及の「トロイの木馬」

アンプル

アンプルのアーキテクチャは現在5社の車メーカーの11車種で使われている。

Ample

プライベート・エクイティ投資の大手ブラックストーン・グループは2021年、アンプル(Ample)に5000万ドル(約55億円)を投資した。このEVバッテリー交換事業のスタートアップが、電気自動車へのシフトを目指すウーバー(Uber)の最大の課題を解決してくれるかもしれない。

サンフランシスコを拠点とするアンプルは、カレド・ハスナ(Khaled Hassounah)とジョン・デ・スーザ(John de Souza)が2014年に起業した会社で、11月10日にブラックストーンから2500万ドル(約27億5000万円)、スペインの金融グループであるバンコ・サンタンデール(Banco Santander)からさらに500万ドル(約5億5000万円)の投資を受けることを発表した。

2021年8月には、シリーズCのラウンドで1億6000万ドル(約176億円)調達しているが、そのうちの2500万ドル(約27億5000万円)がブラックストーンによるものだった。アンプルはこれまでに2億6000万ドル(約286億円)を調達しており、企業価値は10億ドル(約1100億円)を超えた。

これまでの(失敗に終わった)バッテリー交換事業とは異なり、アンプルは個人の電気自動車ドライバーを(少なくとも当初は)対象にしていない。「保有台数(フリート)の多い事業者向けが中心になります。多くの車を電気自動車に切り替えることができるので。バッテリー交換のインフラを展開するために、タクシー事業をトロイの木馬として使うのです」とハスナは言う。

あわせて読みたい

Popular