「大退職」した人の半分は仕事に戻ってこない…ゴールドマン・サックスの調査で

パンデミックで退職した人たちの約半数は、おそらく戻ってこないだろう。

パンデミックで退職した人たちの約半数は、おそらく戻ってこないだろう。

MoMo Productions/Getty

  • 新型コロナウイルスのパンデミックからの回復に伴い、労働力不足が何カ月も続いている。
  • ゴールドマン・サックスの調査によると、パンデミックの間に500万人分の労働力を失った。
  • そのうち約250万人は退職後に仕事に戻らないため、労働力に大きな穴が空いたままになっている。

アメリカ中が人手不足だという報道はすぐには終わらないかもしれない。なぜならば大量の定年退職者によって労働力を失ってしまい、その多くは仕事に戻らないからだ。

ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)のジャン・ハッチウス(Jan Hatzius)率いる研究者チームが2021年11月12日に発表したレポートによると、労働力人口から離脱した人、つまり仕事をしていないか、積極的に仕事を探していない人のうち、340万人が55歳以上であることが分かった。そのうち約150万人が早期退職者であり、約100万人は引退した人たちだという。レポートでは、この2つの退職者グループは「仕事に戻らない可能性が高い」とある。つまり、ゴールドマン・サックスは、現在不足している500万人の労働者のうち、約半数は労働力としてもう戻って来ないかもしれないと考えているのだ。

これは労働力が不足している業界にとっては悪いニュースで、ウェンディーズ(Wendy's)は店舗を早めに閉めているし、カリフォルニアの保育事業者は人員を確保できずに閉鎖し、清掃会社は従業員がいないので仕事をキャンセルしている。しかし、残った求職者にとっては、人手不足によって、よりよい賃金や条件を求めることができるので、よいニュースと言えるかもしれない。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み