全従業員に週休3日を導入。給与は変わらず…イギリスのネット銀行

イギリスのアトムバンクは週休3日制を試験導入した最新の企業だ。

イギリスのアトム銀行は週休3日制を試験導入した最新の企業だ。

Luis Alvarez/Getty Images

  • イギリスのアトム銀行は、430人の行員に対して週4日労働制を導入したと発表した。
  • 1週間の労働時間が37.5時間から34時間に短縮され、追加の休日は任意に決められる。
  • 他の企業は一部地域のオフィスや部門でそのような試験を行っているが、アトム銀行の場合は全社的なものだ。

あるイギリスの銀行が、430人の全行員に週休4日制を適用した。同行は、生産性を維持しながら労働者のストレスを軽減できるかどうかを検証するため、労働時間の短縮を実験する企業のトレンドに加わった最新の事例になった。

2014年に設立されたデジタル専業銀行であるアトム銀行(Atom Bank)は、2021年11月23日にこの方針を発表し、この週休3日制は任意であり、給与にも影響しないと述べている。多くの有名企業が、特定の部署や地域で週休3日制を試行しているが、アトム銀行は社内の全員を対象としている。

労働時間は従来の週37.5時間から34時間に変更され、休日を増やしたい場合は、一日に少し長めに働くことになる。アトム銀行は、ほとんどの社員が月曜か金曜に休みを取ることを想定していると、フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)に語っている

また、遅くまでオフィスにいたくないのであれば、週5日の勤務を続けることができるが、その場合でも週労働時間短縮の恩恵を受けることができるという。この方針は11月1日から開始されたと、同行のウェブサイトに掲載された声明で述べられている。

同行はこの施策について、従業員のワーク・ライフ・バランスを改善してメンタルヘルスとウェルビーイングの向上へ注力し、環境への影響を軽減するためだと述べている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み