USJ、コロナ注視で迎える2年ぶりのクリスマスと20周年…写真21枚で見るツリーとニンテンドー新要素

クリスマスなUSJ

コロナ禍のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに、2年ぶりのクリスマスが訪れた。

撮影:小林優多郎

感染者数が低い水準を維持し続けていることで、街や各地の行楽地には人が戻ってきている。

一方で、諸外国では新たな変異株が発見されたことを受け、岸田文雄首相が「外国人の入国について、11月30日午前0時より全世界を対象に禁止する」との予防措置を表明するなど、今後の動向に注目が集まっている。

先行きが見えない中でも、レジャーや観光ビジネスの事業者はさまざまな工夫を凝らして、各種イベントを開催している。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)は11月26日から、クリスマスイベントを開催しはじめた。プレス向けに公開されたプレビューイベントに参加してみると、そこにはコロナ禍で培ってきたさまざまなノウハウが活かされた新企画があった。

11月後半からクリスマス、年末年始、春休みの卒業旅行シーズン…‥と、平常であれば遊園地では書き入れ時が続く

ショーを見る大勢の人

メルズ・ステージでの「パワー・オブ・ポップ〜クリスマス・エディション」。

撮影:小林優多郎


多くの観光客がマスク着用で、クリスマスコスチュームを身につけたキャラクターたちと楽しい時間を過ごしていた

自撮り

「ミニオン・ハチャメチャ・グリーティング 〜クリスマスver.」にて。

撮影:小林優多郎

パーク内ではマスク着用やアルコール消毒が適宜促されている

注意喚起

撮影:小林優多郎

クリスマスの目玉といえば、ツリー。ただし、定番の夜のイルミネーションだけではなく、日中のアクティビティーに力を入れている

昼のツリー

グラマシーパークにて。

撮影:小林優多郎

1日3回、2022年1月10日までの間は「NO LIMIT! タイム」が開催され、エルモやハローキティ、スヌーピー、ミニオンたちとツリーの周りでダンスができる

ダンス

コラボレーションショー「NO LIMIT! タイム」は、20周年記念でNiziUとコラボしたクリスマス特別仕様。

撮影:小林優多郎

印象的だったのは、「感染症対策だから」人と人との間隔を開けるのではなく、「思いっきりダンスをするために」自然に人との間隔をつくるように促されるところだ

ダンスの合間

撮影:小林優多郎

もちろん夜のイルミネーションも素晴らしい。ただし、目立ったアクティビティーはなし

夜のツリー

撮影:小林優多郎

さらに例年(2020年は中止)とは違い、ニューヨーク・エリアの広場に移し、周囲の建物にはプロジェクションマッピングをすることで、密にならないよう360度好きなところで“映える”ツリーを用意した

プロジェクションマッピング

撮影:小林優多郎

クリスマス限定フードも登場。2021年はジュラシック・パークをテーマにした「ディスカバリー・レストラン」に初めてクリスマスメニューが提供される。

ディスカバリー・レストラン

ディスカバリー・レストランにて、「ジャングル・クリスマス・ツリーセット〜ローストビーフ&古代米入りライス」(ソフトドリンク付き1900円)

撮影:小林優多郎

「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」にあるレストラン「3本の箒」でも、クリスマス・プレート(2400円)を提供。

3本の箒

撮影:小林優多郎


食べ歩きメニューの「スノーマン・クリームリゾット」(750円)は、濃厚なホワイトソースが寒いクリスマスにはぴったりだが、食べ進めると驚きの内容が隠されていた。詳細は現地のメニューを完食してご覧あれ。

スノーマン・クリームリゾット

撮影:小林優多郎

3月にオープンした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」にも、初めて冬が訪れる

スーパー・ニンテンドー・ワールド

撮影:小林優多郎


アトラクションの目立った変更はないが、防寒グッズなど寒い時期を意識した商品が登場

防寒グッズ

撮影:小林優多郎

ホットドリンクメニューでは、ヨッシーが主役のアップルティーやスーパースターのゆずレモネードが新商品だ

ホットドリンク

撮影:小林優多郎

任天堂もUSJも、来場者のためにパークの隠し要素は公にしていないが、これからの来場者に向けて新要素を公表した

ルイージとマリオ

撮影:小林優多郎

1つはニンテンドー・ワールドに入る手前に配置された謎の数字。実はそれぞれに意味があり、例えば「198509」はファミリーコンピュータ向けの『スーパーマリオブラザーズ』の発売時期。

謎の数字

撮影:小林優多郎

マリオカートのアトラクションの待機列にあるこの展示は、「プレイヤー(マリオチーム)と対戦するクッパチームが、作戦会議をしている」という設定。

マリオカート

撮影:小林優多郎

ニンテンドー・ワールド開園直後からSNSで話題だった「ピクミン」も解禁。実はエリア内に点在しており、「マリオの世界でコインを運んだり、のんびりしている」らしい。

ピクミン

撮影:小林優多郎


Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み