無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


2025年、中国では大人用おむつの売り上げが幼児用を上回る

Some diaper manufacturers are reportedly preparing for an adult diaper sales boom in China.

一部の紙おむつメーカーは、中国での大人用おむつの売り上げの急成長に備えていると言われている。

VCG/VCG via Getty Images

  • ファイナンシャル・タイムズのレポートによると、中国における大人用おむつの売上高は、2025年までに乳幼児用おむつを超える可能性があるという。
  • 中国では出生率の低下に伴い、人口の高齢化が急速に進んでいる。
  • おむつ販売のターゲット層の変化を受け、一部のメーカーは大人用おむつにマーケティングを再集中させている、とファイナンシャル・タイムズは報じている。

中国のおむつ市場は転換点に迎えているようだ。

アナリスト、投資家、メーカーからのデータを引用したフィナンシャル・タイムズ(Financial Times:FT)の記事によると、中国では急速な高齢化と少子化のため、2025年までに、大人用おむつの売上高は乳幼児用おむつの売上高を上回る可能性があるという。

2050年までに、3億3000万人の中国人が65歳以上の高齢者になると見積もられている。一方、中国の出生率は低下していて、2020年は1952年以来の最低水準を記録している。

このような商品購買層の変化を受け、すでに一部の紙おむつメーカーでは、ターゲットとなる高齢者に製品をアピールするためのマーケティングを再構築しているところだ。

中国でおむつを販売しているトップ企業のであるユニ・チャームもそのひとつだ。FTは、同社に近い情報筋の話として、ユニ・チャームは現在、乳幼児用おむつよりも大人用おむつのマーケティングに資金を投入していると報じている。これについて、同社の広報担当者はコメントしていない。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み