ツイッターCEO退任のドーシーが社員に送ったメールを分析。コミュニケーションの専門家「よく練られている」

ジャック・ドーシー

ツイッターのCEOを退任したジャック・ドーシー。

REUTERS/Anushree Fadnavis/File Photo

15年前にツイッター社を創業し、最高経営責任者(CEO)を務めるジャック・ドーシー(Jack Dorsey)は現地時間の11月29日、全社員宛のメールで退任を発表し、その後メールはツイッターに掲載された。

ドーシーはメールで、後任のパラグ・アグラワル(Parag Agrawal)を信頼していると述べ、ブレット・テイラー(Bret Taylor)を取締役会の会長に任命することを発表した。また、創業者主導の事業モデルは「発展を大きく阻む」と批判した。

ツイッターはフェイスブック(現メタ)やグーグルと同様に、ネット上の偽情報やヘイトスピーチを防止するよう強まる圧力を受けて対策を講じてはいたが、規約違反が疑われる行為への対応をめぐってドーシーへの批判は高まっていた。

2021年初めには、ドナルド・トランプ前大統領の支持者が暴徒化し、米連邦議会議事堂に乱入した事件を受けて、ツイッターはトランプ氏のアカウントを永久停止する措置を取っている。

Insiderはドーシーの退任発表について、フォーチュン500企業をクライアントに持つコミュニケーション・コンサルティング企業のエリック・ヤバーバウム(Eric Yaverbaum)CEOと、危機管理対応PR会社レビック(Levick)の会長兼CEOであるリチャード・レビック(Richard Levick)に話を聞いた。

ヤバーバウムは、ドーシーが送ったメールは会社の将来性に対して安心感を与えるとともに、後任を成功に導くためのものだと話す。「メールの内容はとても力強く、的を射ていると思います。彼がいなくても会社は今後も成長し続けていけると、はっきり伝えています」

一方で、ドーシーはCEOを兼任していたデジタル決済サービス会社スクエア(Square、2021年12月に「ブロック(Block)」へ社名変更)のトップにはとどまると思われるが、このメールにはドーシーの今後についての重要な情報が含まれていないとヤバーバウムは指摘する。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み