新語「メタコマース」も登場。フェイスブック社内文書「2022年はオンサイト販売に重点投資」Shopifyと対決

Facebook Meta

メタ(Meta)に社名変更したフェイスブック(Facebook)は2022年、Eコマースに注力する模様だ。Insiderは社内資料を独自に入手した。

Jakub Porzycki/NurPhoto via Getty Images

Insiderが独自に入手した内部文書によると、フェイスブック(Facebook)の親会社メタ(Meta)は2022年、オンサイトのコマースおよびショッピング事業に重点投資する模様だ。

フェイスブック、インスタグラム(Instagram)、メッセンジャー(Messenger)などグループ内のアプリを通じて、より直接的な商品販売を全社的に推進していく。

同社バイスプレジデント(広告・ビジネスプラットフォーム担当)のダン・レヴィは11月1日に(Insiderがのちに入手する)文書「2022年のコマース事業見通しと優先事項」を社内向けに共有。

Instagramショップ」や「Facebookショップ」のようなオンライン店舗を通じて、米企業(とりわけライフスタイルブランド)の商品販売を拡大していくことをコマース事業の重点取り組みに位置づけた。

「私たちにとって最優先かつ最大の投資分野です。何か商品を販売しようと思ったらまずは当社のアプリにたどり着く、そんなビジョンの実現に向けて私たちは進化する必要があります」(同社内文書)

最近メタに社名変更したフェイスブックは、少なくとも2015年には社内に専門部署を設置してEコマース導入の準備を開始。(コロナ危機で)広告事業が打撃を受けた2020年には、フェイスブックとインスタグラムにオンライン店舗を導入している。

あわせて読みたい

Popular