JPモルガン著名ストラテジストが予測する、2022年に注目すべき投資テーマ

JPモルガンで定量的研究チームを率いるマルコ・コラノビッチ(Marko Kolanovic)は、市場を動かすような発言をすることで知られる。現在彼は投資家向けに、2022年は2021年と比べてどんな変化が起きそうかという予想を立てている。

コラノビッチは、このところずっと株式市場で強気の予想を続けており、年明けになってもそれは変わらないものとみられる。同氏はクライアント向けの最近のメモの中で、これまでは「コロナ禍での勝者」が過大評価される傾向にあったが2022年には投資家はよりリスクの高い資産の購入を選択することになるだろうと述べている。

6092ef8e34af8d001859b707

JPモルガン社で定量的研究チームを率いるマルコ・コラノビッチ。

Hollis Johnson/Insider

「2022年はパンデミックが収束し世界が完全に回復する年になるだろうと我々は見ています。経済と市場はコロナ禍以前の水準に戻るでしょう。我々の見立てでは、シクリカル資産とシクリカルバリュー(景気敏感の割安株)が高パフォーマンスで推移し、リスク資産とボラティリティ資産が回復する一方、これまでコロナ禍の恩恵を被ってきた市場セグメントのディフェンシブボンドプロキシ(防衛的債券プロキシ)は向かい風に打たれることになるでしょう」と、彼は書いている。

コラノビッチはまた、2022年の主要テーマとして、原油価格の上昇、人流の再開、サプライチェーンの混乱緩和、中国をはじめとする新興市場の環境改善、利回り曲線の上昇に伴う金利上昇などを挙げた。また、「旅行、レジャー、体験」というテーマには、非常に魅力的なリスクリワード(報酬)があるという。

本稿では、コラノビッチがその他の株式市場の好機を地域別(アメリカ、ヨーロッパ、新興国、日本)、セクター別、テーマ別に分析した結果を紹介する。

あわせて読みたい

Popular