無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


おとなのドラマやミュージカルは厳しい? 映画『ウエスト・サイド・ストーリー』、初週の興行収入が予測を下回る

『ウエスト・サイド・ストーリー』

『ウエスト・サイド・ストーリー』より。

20th Century Studios

  • アメリカで12月10日に公開された映画『ウエスト・サイド・ストーリー』の公開初週末の北米市場での興行収入は、1050万ドル(約12億円)と市場予測を下回った。
  • 同作は21世紀フォックスを買収したウォルト・ディズニーが引き継いでいる。
  • フォックスとワーナーメディアとの契約で、ディズニーは同作をまだストリーミング配信できない。
  • 同作は、日本では2022年2月11日に公開予定だ。

2021年はおとなのドラマやミュージカル映画が興行収入で伸び悩んでいる。スティーブン・スピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』ですら、この流れを変えることはできなかったようだ。

『ウエスト・サイド・ストーリー』は先週末、アメリカなどで劇場公開され、公開初週末の北米市場での興行収入は1050万ドルだった。製作費(マーケティングの費用を除く)が1億ドルだったことを考えると、この数字は2019年に21世紀フォックスを買収、本作を引き継いだディズニーにとっては残念な結果だ。ホリデーシーズンや授賞式シーズンを前にまだ希望はあるものの、厳しい戦いになりそうだ。

業界がパンデミックからの回復を目指す中、2021年はおとなのドラマやミュージカル映画が興行収入で伸び悩んでいる。

  • 『ハウス・オブ・グッチ』 —— 公開初週末 1400万ドル ※日本では2022年1月14日公開予定
  • 『イン・ザ・ハイツ』 —— 公開初週末 1150万ドル(HBO Maxでも配信)
  • 『ディア・エヴァン・ハンセン』 —— 公開初週末 740万ドル
  • 『ドリームプラン』 —— 公開初週末 540万ドル(HBO Maxでも配信) ※日本では2022年2月23日公開予定
  • 『最後の決闘裁判』 —— 公開初週末 470万ドル

アメリカでは、年齢層の高い観客の劇場への戻りが鈍く、先週末『ウエスト・サイド・ストーリー』を観た観客のうち、55歳以上は26%だった。一方、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』や『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』のように、2021年に興行的に最も成功した映画はより若い観客に支えられている。

一部の関係者は、これが市場における長期的な変化を反映したものだと感じている。IMAXのCEOリチャード・ゲルフォント(Richard Gelfond)氏は先月、パンデミックが「大ヒット作(例えば『シャン・チー』や『ヴェノム』のようなシリーズもの)への動きを加速させた」とInsiderに語っていた。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み