仮想ファッションで数千万円の売り上げ…アジア最大のメタバース・プラットフォームで販売

バーチャルファッションをメタバースで販売

Ralph Lauren x Zepeto

  • 28歳のカナダ人女性がバーチャルファッションをメタバースで販売し、数十万ドル以上を稼いでいるとBBCが報じた。
  • アバター用ファッションのデザイナー、モニカ・ルイーズはアジア最大のメタバースのプラットフォーム、Zepetoで収益を上げている。
  • BBCによると、Zepetoでは16億点以上のアイテムが販売されている。

グッチやラルフローレンなどの高級ブランドがメタバースに参入する一方、メタバースは個人クリエイターにも門戸を開いている。その事例として、BBCがアジア最大のメタバース・プラットフォームで大金を稼いでいる28歳のファッションデザイナーを紹介した

韓国のファッションメタバース「Zepeto」は25億人近くのユーザーを有し、ユーザーはアバター、つまりデジタルの分身を作成できる。だがアバターには服が必要で、Zepetoでは16億点以上のバーチャルファッションが販売されていると、BBCは報じている。

同プラットフォームで最も有名なユーザーの一人が、Monica Quinの名前で知られる、バーチャルファッションをデザイン・販売しているカナダ人女性、モニカ・ルイーズ(Monica Louise)だ。

BBCは2021年12月23日、メタバースに関する幅広い話題を紹介する記事の中でルイーズを取り上げ、Zepetoのアバターで「6桁の金額を稼いでいる」と紹介した。

ルイーズのドレス、トップスなどは「zem」と呼ばれるZepetoの通貨で販売され、1点あたり1zemから5zemだ。Zepetoのユーザーはzemを現実社会のお金で購入し、クリエイターは5000zemの売り上げごとに、106ドル(約1万2200円)を受け取ることができる。

「現実には着れないような服もあるが、デジタルの世界なら全部買える」と、ルイーズはBBCに語った。

「それこそが、私がここにのめり込む大きな要因だと思う」

Zepetoは3年前にサービスを開始し、2021年11月にはソフトバンクが主導する資金調達ラウンドで10億ドル(約1148億円)の評価を得た。BTSが所属する韓国のエンターテインメント企業のハイブ(HYBE)も投資家となり、約4100万ドル(約47億円)を出資している。

ユーザーの約70%はティーンエイジャーを含む女性だ。最高戦略責任者(CSO)のルディ・リー(Rudy Lee)は、Zepetoは多数のユーザーにとって初のソーシャルネットワークだと述べている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み